てふてふ
労務不正に強い国際探偵行政書士の森部です

家を新しく建てて1年が経ち
台所に初ゴキブリを発見した
ゴキブリを退治できる子供にしようと
どんな虫が好きか?と聞くと
「ちょうちょを捕まえたい」と
父親の威厳を保つため蝶をたもで捕まえたが
蝶は捕まえて触ってしまうと死んでしまうから
近くで綺麗に舞うのを見てるのが
一番いいんだよと伝えるが
当の本人達は触りたくて
うずうずしている
「お金がないから事業ができない」
「いい人が現れたら結婚したい」
「もっと時間があったら趣味や勉強したい」
よく聞く言葉ですね
そもそも事業でうまくいく人はお金がなければ融資を受ける
良い人と結婚できる人は自分から良い人にアプローチしている
いつも趣味や勉強してる人はわざわざ時間を作っている
そしてそうような蝶のように素敵に舞う人達は
友達になってもらおうとして貢いでも
一緒にいて欲しいと献身的に時間を割いても
うまく交わされて逃げていくばかりだ
自分の周りの人がどんな言葉を発しているのか?
気にしてみましょう
綺麗な花に蝶があつまるように
蝶のようなひらひらと舞う理想の姿を手に入れたいなら
自分は蝶がたくさん集まるような花になるような環境に身を置く
そうすれば蝶のような素敵な人脈やチャンスが舞い込んでくる
素敵な人達が集まるには
自分自身が素敵な人間のマインドと行動力を持っているからだ
しかし、生きたゴミ=生ゴミには
ゴキブリのような人間が集まる
自分の周りにはゴキブリみたいな人間しかいない
あいつはいつもできない言い訳ばかりだなぁ
あいつはいつも人の悪口ばっかり言っているなぁ
あいつはいつも人を妬んでいるなぁ
ほんとみんなダサいなぁ
こんな俺にみんな集まってくる下々どもめ!
自分の周りにそんな人が多くいるなと感じたり
自分はそいつらとは違うひとつ上の人間だと感じていたら
自分が生ゴミだと意識しましょう
自分はゴキブリ集団の中でイキがっている!
ファーブル作戦の甲斐あって
何日後、見事ゴキブリを仕留めた長男は
何度も「どうだ!どうだ!」とゴキブリを踏みつぶしていた
子供って残酷だなと思った

