料金一覧Price
就労ビザ申請サービス
項目 | 報酬額(円) |
---|---|
在留資格認定証明書交付申請 | 135,000円+税 |
在留資格変更許可申請 | 135,000円+税 |
在留資格更新許可申請 | 50,000円+税 ※転職・離婚後の更新の場合 135,000円+税 |
短期滞在 | 36,000円+税 |
資格外活動許可申請 | 12,800円+税 |
就労資格証明書交付申請 | 50,000円+税 |
自主出国歴(オーバーステイ等)がある場合 | 80,000円+税 |
退去強制歴がある場合 | 150,000円+税 |
自己申請または他社申請で不許可からの再申請の場合 | 35,000円+税 |
オプションサービス
項目 | 報酬額(円) |
---|---|
本国書類の日本語翻訳 (中国語・韓国語) | A4サイズ1枚4,000円+税 |
(英語) | A4サイズ1枚5,000円+税 |
(その他の言語) | 別途お見積り |
【就労ビザ申請サービス内容】
①ビザ申請手続き全般に関する総合的なコンサルティング&相談無制限
②お客様ひとりひとりに合わせた必要書類のリストアップ
③必要書類の収集代行(日本の役所関係)
④ビザ申請書類一式作成と添付書類のチェック
⑤申請理由書の作成
⑥各種契約書のチェック・作成
⑦入国管理局への申請代行
⑧入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応代行
⑨定期的な進捗状況のご報告
⑩結果通知の受取り
⑪在留カードの受取り(変更・更新の場合)
⑫ビザ申請手続きコンサルティング(認定の場合)
国際結婚(日本人配偶者ビザ)フルサポートプラン
項目 | 値段 |
---|---|
在留資格認定証明書交付申請 ※海外から配偶者を招聘 |
135,000円 + 消費税 |
在留資格変更許可申請 ※ビザ種類変更 |
135,000円 + 消費税 |
在留資格更新許可申請 ※現在のビザを延長 |
50,000円 + 消費税 ※離婚後の更新は135,000円 + 消費税 |
自己申請または他社申請で不許可からのリカバリー(再申請) | + 35,000円 |
国際結婚に関する難易度加算
項目 | 値段 |
---|---|
実際にお会いした回数が2回以下の場合 | 45,000円 + 消費税 |
結婚紹介所経由で知り合っている場合 | 35,000円 + 消費税 |
日本人側も海外在住で、今後日本に移住する場合(駐在期間の終了など) | 35,000円 + 消費税 |
夫婦の年齢差が15歳以上(例 40歳と25歳) | 45,000円 + 消費税 |
夫婦の年齢差が25歳以上(例 50歳と25歳) | 65,000円 + 消費税 |
日本人側の年収が200万以下(課税証明書ベース)または無職または年金 | 35,000円 + 消費税 |
雇用が不安定(派遣、パートなど正社員でない)場合 | 10,000円 + 消費税 |
今回が3回目のご結婚(過去2回離婚歴がある) | 45,000円 + 消費税 |
今回が5回目のご結婚(過去4回離婚歴がある) | 60,000円 + 消費税 |
(元)技能実習生と結婚 | 45,000円 + 消費税 |
留学生で成績不良・集積率不良状態からの結婚 | 45,000円 + 消費税 |
留学生、家族在住の資格外活動オーバー | 45,000円 + 消費税 |
不倫状態で交際が開始した場合 | 45,000円 + 消費税 |
別居状態で更新する場合 | 50,000円 + 消費税 |
日本での滞在日数が180日以下の場合での更新 | 35,000円 + 消費税 |
日本での滞在日数が90日以下の場合での更新 | 50,000円 + 消費税 |
過去に申請した書類の開示請求を行う場合 | 50,000円 + 消費税 |
性別変更(手術・戸籍変更済)をした場合 | 70,000円 + 消費税 |
過去強制歴がある場合 | 150,000円 + 消費税 |
自主出国歴(オーバーステイなど)がある場合 | 80,000円 + 消費税 |
犯罪歴がある場合(罰金刑、拘留など) | 80,000円 + 消費税 |
難民申請中からの変更(変更が認められず一旦帰り認定になる可能性が非常に高いため | 100,000円 + 消費税 |
過去に難民申請をした経歴がある場合の認定申請 | 50,000円 + 消費税 |
国際結婚オプションサービス
項目 | 値段 |
---|---|
国際結婚手続きコンサルティング | 中国・韓国 50,000円 + 消費税 その他 65,000円 + 消費税 イスラム圏 85,000円 + 消費税 |
養子縁組手続きコンサルティング | 35,000円 + 消費税 |
婚姻要件具備証明書の外務省認証手続き代行 | 35,000円 + 消費税 |
中国大使館認証 | 35,000円 + 消費税 |
私文書の公証 | 50,000円(翻訳込み)+ 消費税 + 実費 |
短期滞在(親族訪問、知人(婚約者)訪問) | 35,000円 + 消費税 |
短期滞在からの変更申請のための窓口交渉 ※短期滞在からの変更申請は原則認められておりません。 |
35,000円 + 消費税 |
期間内に認定証明書交付された場合からの変更許可申請(在留カードの受取なし) | 35,000円 + 消費税 |
期間内に認定証明書交付された場合からの変更許可申請(在留カードの受取あり) | 50,000円 + 消費税 |
本国書類の日本語翻訳 | A4サイズ1枚 3,500円 + 消費税(中国語・韓国語) A4サイズ1枚 4,500円 + 消費税(英語) |
在留カードの受取出頭代行 | 1回入管へ出頭 15,000円 + 消費税 |
必要書類の収集代行 | 25,000円 + 消費税 |
期限までに14日を切っている場合(更新・変更) | 特急案件 + 30,000円 + 消費税 |
期限までに7日を切っている場合(更新・変更) | 特急案件 + 30,000円 + 消費税 |
前結婚後14日以内届出をしていない場合の届出代行 | 10,000円 + 消費税 |
国際結婚手続き・ビザの取得フルサポートコース
国際結婚手続きフルサポート + ビザ申請フルパック ・海外から配偶者を招聘する(在留資格認定証明書交付申請) ・配偶者ビザへの変更(在留資格変更許可申請) |
235,000円 + 消費税 退去強制歴がある場合は150,000円追加 |
備考
※上記の報酬額に追加料金が発生する場合、お客様へ事前にご説明の上、了承を頂いた上で着手致します。
※書類作成にあたっての当事務所からの質問については迅速にご回答頂きますようお願い申し上げます。ご協力頂けない場合の業務の遅れに関しては責任を負いかねます。
※報酬額の他、翻訳料、申請に係る実費はお客様のご負担となります。
※収集代行した書類の実費(印紙代、郵送代、定額小為替代)は清算時にご請求致します。
※お客様が収集される書類の期限は取得から3か月以内のものをご用意ください。
※着手金としてお申込み時に1/2、業務完了時に1/2ずつお支払い下さい。
永住ビザ申請サービス
項目 | 報酬額(円) |
---|---|
会社員(給与所得者) | 155,000円+税 |
社長・役員(事業所得者) | 165,000円+税 |
同居家族の1名追加 | 49,800円+税 自己申請または他社申請で不許可からの再申請の場合 25,000円+税 |
オーバーステイ歴がある場合 | 50,000円+税 |
暴行・傷害、その他逮捕歴がある、罰金刑を受けた場合 | 70,000円+税 |
オプションサービス
項目 | 報酬額(円) |
---|---|
本国書類の日本語翻訳 (中国語・韓国語) | A4サイズ1枚4,000円+税 |
(英語) | A4サイズ1枚5,000円+税 |
(その他の言語) | 別途お見積り |
備考
※上記の報酬額に追加料金が発生する場合、お客様へ事前にご説明の上、了承を頂いた上で着手致します。
※書類作成にあたっての当事務所からの質問については迅速にご回答頂きますようお願い申し上げます。ご協力頂けない場合の業務の遅れに関しては責任を負いかねます。
※報酬額の他、翻訳料、申請に係る実費はお客様のご負担となります。
※収集代行した書類の実費(印紙代、郵送代、定額小為替代)は清算時にご請求致します。
※お客様が収集される書類の期限は取得から3か月以内のものをご用意ください。
※着手金としてお申込み時に1/2、業務完了時に1/2ずつお支払い下さい。
帰化申請サービス 帰化申請対象エリア:東海三県
項目 | 報酬額(円) |
---|---|
会社員(給与所得者) | 180,000円+税 |
社長・役員(事業所得者) | 200,000円+税 |
同居家族の1名追加 | 49,800円+税 |
別居家族で同管轄1名追加 | 100,000円+税 |
別居家族で別管轄1名追加 | 150,000円+税 |
経営する法人1社追加 | 59,800円+税 |
退去強制歴・オーバーステイ歴がある場合 | 100,000円+税 |
自己申請または他社申請で不許可からの再申請の場合 | 35,000円+税 |
オプションサービス
項目 | 報酬額(円) |
---|---|
本国書類の日本語翻訳 (中国語・韓国語) | A4サイズ1枚4,000円+税 |
(英語) | A4サイズ1枚5,000円+税 |
(その他の言語) | 別途お見積り |
備考
※上記の報酬額に追加料金が発生する場合、お客様へ事前にご説明の上、了承を頂いた上で着手致します。
※書類作成にあたっての当事務所からの質問については迅速にご回答頂きますようお願い申し上げます。ご協力頂けない場合の業務の遅れに関しては責任を負いかねます。
※報酬額の他、翻訳料、申請に係る実費はお客様のご負担となります。
※収集代行した書類の実費(印紙代、郵送代、定額小為替代)は清算時にご請求致します。
※お客様が収集される書類の期限は取得から3か月以内のものをご用意ください。
※着手金としてお申込み時に1/2、業務完了時に1/2ずつお支払い下さい。
【帰化申請サービス内容】
①帰化申請手続き全般に関するサポート&相談無制限
②お客様ひとりひとりに合わせた必要書類のリストアップ
③必要書類の収集代行(日本の役所関係) ※市役所、法務局、法務省、運転免許センター、税務署、県税事務所、韓国領事館が可
④帰化申請書類一式作成
⑤動機書の作成
⑥法務局への同行(帰化申請時)※同行不要の場合は10,000円割引致します
⑦入国管理局への申請代行
⑧入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応代行
会社設立・経営管理ビザ申請サービス
項目 | 報酬額(円) |
---|---|
経営管理ビザ(認定・変更) ※認定は日本に協力者がいる場合 |
250,000円+税 |
【サービス内容】
①経営管理ビザ申請手続き全般に関するコンサルティング&相談無制限
②お客様ひとりひとりに合わせた必要書類のリストアップ
③在留資格認定(変更)申請書類作成
④事業計画書の作成
⑤年間投資額説明書の作成
⑥株主総会議事録・株主名簿の作成
⑦申請理由書の作成
⑧各種契約書の作成・チェック
⑨入国管理局への申請代行
⑩入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応代行
⑪結果通知の受取り
株式会社設立サービス
株式会社設立
内訳 | 報酬額(円) |
---|---|
当事務所手数料 | 100,000円+税 |
定款認証料(公証役場・実費) | 52,000円+税 |
印紙税(公証役場・実費) | 0円(自己申請の場合は通常40,000円) |
登録免許税(法務局・実費) | 150,000円+税 |
司法書士登記報酬(実費) | 別途お見積り |
【サービス内容】
①株式会社設立に関するコンサルティング&相談無制限(経営管理ビザ申請を前提とした)
②定款原文の作成
③定款認証手続き(公証役場)
④登記申請書の作成
⑤登記申請(法務局) ※登記申請はお客様ご自身で法務局でお手続き頂くか、当事務所提携の司法書士事務所にておこないます。
合同会社設立サービス
内訳 | 報酬額(円) |
---|---|
当事務所への手数料 | 100,000円+税 |
登録免許税(法務局・実費) | 60,000円+税 |
司法書士登記報酬(実費) | 別途お見積り |
【サービス内容】
①合同会社設立に関するコンサルティング&相談無制限(経営管理ビザ申請を前提とした)
②定款原文の作成
③登記申請書の作成
④登記申請(法務局) ※登記申請はお客様ご自身で法務局でお手続き頂くか、当事務所提携の司法書士事務所にておこないます。
経営管理ビザ申請サービス
内訳 | 報酬額(円) |
---|---|
経営管理ビザ(変更) | 200,000円+税 |
経営管理ビザ(更新) | 70,000円+税 |
赤字決算の場合 | 35,000円+税 |
その他
内訳 | 報酬額(円) |
---|---|
各種許認可申請・各種契約書作成 | 別途お見積り |
備考
※上記の報酬額に追加料金が発生する場合、お客様へ事前にご説明の上、了承を頂いた上で着手致します。
※書類作成にあたっての当事務所からの質問については迅速にご回答頂きますようお願い申し上げます。ご協力頂けない場合の業務の遅れに関しては責任を負いかねます。
※報酬額の他、翻訳料、申請に係る実費はお客様のご負担となります。
※収集代行した書類の実費(印紙代、郵送代、定額小為替代)は清算時にご請求致します。
※お客様が収集される書類の期限は取得から3か月以内のものをご用意ください。
※着手金としてお申込み時に1/2、業務完了時に1/2ずつお支払い下さい。
不許可だった場合
当事務所では万が一不許可となった場合、無料で再申請(状況によっては再々申請まで)させて頂きます。しかし、最終的に許可を得られなかった場合、業務完了時にお支払いいただく成功報酬は頂きません。
ご依頼後もずっとサポート
当事務所にてご依頼いただいたお客様には今後も安心をお届けするため、何度でも無料で相談を承ります。
ビザの更新・変更はもちろん、子どもが産まれた、親族や知人に日本へ遊びに来てほしい、日本に永住したい、日本国籍を取りたい、起業したい等々
