ブログ
お問い合わせ

ZOOM会議

労務不正に強い国際探偵行政書士の森部です

京都へ出張できてますが

コロナの影響で金髪とZOOMやってます

木曜日のビジネスミーティングの為

ZOOMで会議するリハーサルのリハーサルをやっている

 

今まで自社の会議などで参加できない人用で

Web会議で端末から会議にアクセスできるようにしたりしていたが

Webからの参加はどうしても会議を聞くだけ

という受動的になるデメリットがあった

 

逆に会議に積極的に参加したくない者にとっては

聞いていなくても気づかれないメリットもあったが笑

 

その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが

革命的にもしくは劇的に変化することを

 

パラダイムシフトという

 

会議とは

会議室やミーティング室に人が集まって意見しあうものが

会議とは情報や意思を集めてアクションを決定するもの

 

と大きく変わるだろう

 

今までは声が大きい人が会議では中心だったかもしないが

これからは物事の本質を理解した人が世の中を引っ張っていくんでしょう

 

会議で意見が合わない若い部下に対して

ひと昔前の常識をひけらかすほど

恥ずかしくナンセンスものはない

 

 

昭和時代なら

俺の若い頃はゆうこと聞かなかったら

先輩からぶん殴られたもんなぁ〜

とイキッてカッコよくおっさんが言ったつもりでも

 

今の若者からすれば

だから昭和生まれのおっさんは

スマホの電波の調子が悪いと

トントンと叩くんですね

昔はテレビとか洗濯機とか調子悪かったら

何が原因か分からないのに

叩いて直したんですよね笑

ほんとはもっと壊れてしまってるのも気づかずに笑

 

と、バカにされているのも気づかず

会議で永遠とイキった長話を聞くこともなくなるだろう

 

これから5G、SDGsと社会のパラダイムシフトが起こる中で

劇的に変わるタイミングを脅威と捉える人は衰退し

課題を乗り越えようとチャレンジする人が次の世界の中心となっていく