思い立ったが
労務不正に強い国際探偵行政書士の森部です

4月生まれの長男が急に
「今日僕の誕生日会をやりたい!」と言ってきた
そうか!お前の誕生日会をやろう!
と、思い立ったが吉日と誕生日会の準備を始めたが
途中で当の本人がこじれ始めた笑
自分の決めた計画が達成できない人は
完璧主義の人が多いそうだ
完璧主義とは完璧でないといけない人ではない
失敗を完璧に無くしたい人の事だ
なので計画を考えている途中で
いやこれ失敗するかも?とか
計画をうまく発表して認められる事が
目的になってしまう事がよくある
何か一緒に物事を始めたりすると
じゃあはじめようか!スタート切ろうとすると
ちょっと待って!もうちょっと考えてから
と、スタートを先延ばしする
それは自分だけなら自分が損するだけだからよいが
チームのリーダーがそんな事をしてしまうと
全体の活動が止まり仲間のモチベーションか下がる
どうせ始めても途中で停止したり
自然消滅しちゃうからと
自分の頭で考えることをやめる
決めた事はまずファーストプランで行動する
やりながらやるべき事を見つけていくのだ
所詮思い立ったが吉日は
理想や動機でしかない
失敗や壁があってあたり前
その障害にぶつかった時に
どう越えるか考える事が
これから前例がない世の中の常識へ
うまく対応できる人間になるだろう
思えばうちは4月生まれの長男には2月に誕生日プレゼントをあげ
4月10日の長男の誕生日には
6月生まれの次男の誕生日プレゼントを渡すという
混沌とした時代でも生きてけるように教育している

