僕ドライもんです
労務不正に強い国際探偵行政書士の森部です
おねしょしちゃってシーツが濡れちゃったよー
このままじゃ~しずかちゃんに嫌われちゃうよー
どうしよう!
僕ドライもんです!
ほんとぉ、のび太くんたらいっちゅもいっちゅも
僕にたよるんだから~
そんな時は~、コインランドリー!
と、5GとAIの世界がやってきて
今後、どらえもんの世界を追い越す
またコロナ以後の世界感の変化の
情報産業革命が合わさり
この先はより先の分からない世界が加速する
そんな時に必要な能力とはなんだろう
それは空想力、妄想力、想像力、創造力だろう
あんなこといいな!できたらいいな!
からアイディアを出し創造する
アメリカ、オハイオ大学のスティーブン ディーン博士の研究によると
日常的に空想をしている人ほど創造性が高く思考が柔軟であることがわかっているそうだ
「空想や妄想」は不十分が情報、不十分な根拠から「想像や仮説」を立てる能力だといえるだろう
それはビックデータからAIが結果や予測を導き出す作業と真逆の能力だと言える
そういった空想力、妄想力の持った人間がデータやAIを活用して
新しいアイディアを想像して新しい価値を創造すれば
今よりもっと素晴らしい世界がやってくるだろう
でも大人になった僕らでは
せいぜい女の人とあんなことしたいな、こんなことしたいな
AVレベルの妄想が精一杯なので
僕たち平成育ちの大人の使命は
今のコロナの危機を精一杯乗り越え
子供たちが妄想力、空想力を育むことができる環境や教育に
資金を投入することが世界の明るい未来の創造につながる

